Menu
「蕎麦の器」

「蕎麦の器」

担当

建設部

ヒグチ セツオ

新蕎麦の季節になり、今年も新潟市内の店から美味しく食べ始めています。 蕎麦のつなぎは色々あり、味も歯応えも違います。 蕎麦を盛り付ける器も地域により色々で、呼び名もまた色々です。 新潟では、へぎ(片木)と呼ばれる器に盛った「へぎ蕎麦」。 「そば王国」と呼ばれる山形県では、木箱に盛られて供される 「板蕎麦」があります。 日本三大そば(戸隠蕎麦・わんこそば・出雲そば)の一つ「出雲そば」の 容器は朱塗りの丸い器。 薬味を入れ、つゆを直接かける珍しい食べ方の蕎麦です。 他にも、日本中を探したなら変わった器に盛られた蕎麦があるかもしれません。 興味津々です。  

この記事を書いたひと

建設部

ヒグチ セツオ

木造建築物に興味をもっています。

特に「社寺建築」の設計・施工には強い関心があります。

KIMG1400

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

< ブログページトップに戻る

OTHERこの記事のあとに
よく読まれている記事

ファムねっと 不動産情報はこちら TOP ファムねっと