Menu

6月10日は「時の記念日」

担当

ふふ丸

東京天文台(現在の国立天文台)と生活改善同盟が1920年に制定した記念日です。 そもそも時の記念日とは? 日本国民に時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろうと呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられたといわれています。 6月10日の由来は、671年の6月10日(当時は旧暦で4月25日)天智天皇が日本で初めて設置した水時計(漏刻)が時を刻み、鐘を打ち鳴らしたという記述からです。 時の記念日には、時計業界をはじめいろいろなところでイベントが行われています。 特に東経135度の子午線上にある兵庫県明石市や、天智天皇をまつる滋賀県大津市の近江神宮などでは、毎年イベントが執り行われます。 近くにそういったイベントがあれば行ってみたいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

< ブログページトップに戻る

OTHERこの記事のあとに
よく読まれている記事

ファムねっと 不動産情報はこちら TOP ファムねっと