Menu

11月8日は「レントゲンの日」

担当

ふふ丸

1895年のこの日、ドイツの物理学者・レントゲンがX(エックス)線を発見しました。 「エックス線」を発見した時の説明は  ↓↓↓ レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に 真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気付きました。 真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いてもこの光は透過しました。 そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と名付けたそうです。 後の研究で、X線は、波長がたいへん短い電磁波であることが判りました。 波長が短いため体を通り抜けることができるので 体の部位や状態によってその通り抜け方が違うことから 体の内部の様子を撮影することが可能となります。 現在の医療において必要不可欠な、画期的な発明でした。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

< ブログページトップに戻る

OTHERこの記事のあとに
よく読まれている記事

ファムねっと 不動産情報はこちら TOP ファムねっと