
デザイナーが足りない
ポスターや製品をデザインするデザイナーではなく、経営をデザインするデザイナーが足りないということを最近耳にします。
経済産業省が数年前に経営デザイン宣言を発表したものの、国内においては経営をデザインするといってもその定義があいまいで内容を理解していない企業も多いそうです。

日本企業における経営デザイナーの役割と立場がまだ地味で、ビジネスの根幹に入り込めていないことや欧米とのビジネス風習の違いが理由と考えられているようです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
