
認知症市民フォーラムに参加して
4月6日、ユニゾンプラザで認知症市民フォーラムが開催されました。認知症の危険因子とされるものには、生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症、メタボリック症候群)があげられますが、その生活習慣病を管理しながらライフスタイルを改善することが、認知症の予防となるそうです。禁煙、禁酒、運動の他、知的刺激、社会参加など人との関りを持つことが重要だそうです。認知症で悩んでいる方、4月1日に開設された 「新潟県認知症コールセンター」のパンフレットを参考にしてください。


この記事を書いたひと

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
