
動力の起源 発動機
4月の終わりに柏崎方面へ出かけました。
駐車場に明治か大正時代に輸入された外国製の発動機の実演会を見ました。
今から100年以上も前のものらしいですが、現在も稼働しています。
会員の方は現在の汽車 車 飛行機の起源のエンジンだと熱く説明をいただきました。
当時は脱穀機など手動の機械に回転運動を伝える動力として利用していたそうです。
騒音と排気ガスまみれ、しかし私は武骨さに味わいがあり何かノスタルジックで写真を撮りました。


この記事を書いたひと

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
