
山陰の旅・・・国宝城
今回の旅では、姫路城と松江城も行ってきました。
威風堂々とそびえる白く輝く大天守の姫路城。
白い鷺が舞い立つように見えることから別名「白鷺城」と呼ばれるそうです。
天守の鯱は、明治・昭和・平成と改修時に新しい鯱に替えられているそうです。
黒色の下見板張りで、城内に井戸や塩蔵を設ける実戦を意識して築かれた松江城
明治初頭の多くの城が取り壊されるなか、取り壊しを免れ、以降も市民の手によって守られているそうです。
同じ木造建築ですが、違った雄姿を見せてくれています。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
