
〜英語豆知識〜 象のいる部屋
またまた恒例、英語豆知識のお時間です。
今回紹介するのは、「Elephant in the room.」です。
前回引き続き、動物に関連した物ですが、今回はなんとなくわかりやすいです。
Elephant in the room は、「触れてはいけない話題」という意味になります。
皆が認識しているにも関わらず、誰もそれについて話そうとしない問題のことです。
象が部屋にいたらどんな人でも話題にあげそうなものですが、わかっていても話題にあげない、あげてはいけないという緊張感が言い回しから伝わりますね。
少し調べてみたのですが、政治的問題や宗教問題など大きな問題を指すこともあるようで、軽率に使うべき言葉では無いようです。
かなりデリケートな言葉ですので、使われている背景も理解するようにしましょう!
この記事を書いたひと

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
