Menu

照明と睡眠

担当

建設部

サトウ ミサ

最近 睡眠の質と言う言葉を良く耳にします。
睡眠の質の低下は
「メラトニン」という脳内ホルモン物質の分泌が大きく関わっているそうです。
そんなメラトニンに関する情報を
以前、照明器具メーカーさんから教えてもらいました。
 
電球には色味があり
オレンジ色の温かみのある電球色。
青白くスッキリとした感じの昼光色。
この電球色と昼光色の間に何種類かあります。
 
作業する時に適している昼光色。
照明器具は昼光色を選ぶ事が多いかも知れません。
(昔の蛍光灯と言われるものはだいたい昼光色です。)
 
この昼光色、
作業をするのには適していますが
この光を浴び続けると
睡眠に大事なメラトニンホルモンを抑制してしまい
眠りにつきにくくなってしまうのだそうです。
寝る12時間前からこの青色の光を浴びないように
温かみのある照明で過ごすようにすると
眠りにつきやすくなるそうです。
 
我が家のリビングは
基本電球色なのですが
寝る前は更に暗めに調光して過ごしています。
良いのか悪いのか寝落ち率高めです。
 
取り付けてある照明器具を変えなくても
スタンドを置くなどでも対応できます。
寝室は特に視線よりも低い位置の照明が良いので
フットライトをつけるのも良いかもしれません。
 
我が家は寝室の床に小さいライトを置いています。
天井の照明器具から光を浴びるよりも
間接照明のように直接光を浴びない方が良いそうですよ。
 
寝つきが悪いと感じる方は
ぜひお試し下さい。

この記事を書いたひと

建設部

サトウ ミサ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

< ブログページトップに戻る

OTHERこの記事のあとに
よく読まれている記事

ファムねっと 不動産情報はこちら TOP ファムねっと