
【社会人が勉強する理由とは?】
会社説明会等学生の皆さんにお話する時に、学生と社会人の勉強をする理由の違いをお話します。
学生時代は自己研鑽や自分の好きなテーマで勉強することが多いのではないでしょうか?
ここでの主語は「自己」で、好き嫌いの範疇でいえば好きなテーマを学ぶことが多かったと自分の経験でも思います。
一方、社会人になると「お客様からの声」により勉強する内容は多岐に渡ると思います。
弊社も色々な部署がありますが、同じ服装をしている以上、建築法規の知識を最低限は知っていないとお客様がご不安になられる可能性が生じます。
そこで、4コマ漫画の建築基準法の本で各部勉強会を開催していきます。

難しいことを楽しく容易く学ぶことが大事だと思います。
便利な本が出版され有難いです!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
